
略 歴
平成12年 | 公認会計士試験第2次試験合格 |
平成12年~13年 | 資格の学校タック 公認会計士講座 財務諸表論専任講師 |
平成13年~17年 | DeloitteToucheTohmatsuグループメンバーファーム 有限責任法人監査法人トーマツ トータルサービス1部 |
平成16年 | 公認会計士第3次試験合格 |
平成17年~21年 | アクセンチュア株式会社 戦略グループ コンサルタント |
平成20年 | 同 マネージャー昇進 |
平成21年~平成23年 | 妻とともに2年間の世界一周旅行 6大陸60ヶ国 |
平成24 年2月~平成28年3月 | 那須川之和税理士事務所 |
平成28年4月~令和3年12月31日 | 中央会計 高梨喜裕税理士事務所 |
職務経歴
<公認会計士時代>大学卒業年度に公認会計士第二次試験合格
資格の学校タックの公認会計士講座専任講師を経て、
世界4大会計事務所の1つであるDeloitte Touche Tohmatsuのメンバーファームである
監査法人トーマツに入所
売上高数千万円~数百億円規模の成長ベンチャー企業を対象として、
株式公開支援、経理体制を含む内部統制構築、証取法監査、商法監査、 投資先調査、
財務デューデリジェンス、企業再生業務に従事し、企業の成長をサポート。
関与先業種は
インターネットビジネス、外食チェーン、ハイテク製造業、ソフトウェア開発、
フランチャイズ、健康食品、商社(食品、機械部品、金型)、
システムインテグレーター、金融、食品スーパー、エンターテインメント、介護、
営業代行、個別指導学習塾
など多岐に亘り、さまざまなビジネスモデルを経験する。
公認会計士第三次試験合格を機にトーマツを退職し、会計士登録を抹消。
<経営戦略コンサルタント時代>
経営戦略の中枢に入り込み、社会的インパクトある仕事をするため、
世界最大級のネットワークと人材を誇る米系経営コンサルティングファーム
Accenture Inc.に入社。
経営戦略立案の精鋭部隊である戦略グループに所属。
通信・ハイテク、ヘルスケア、出版、アミューズメント、官公庁、大手電機メーカー、医療機器メーカーをクライアントとするプロジェクトに参画。
新規事業を含む成長戦略、新製品開発、プライシング戦略、コスト戦略、
外国企業誘致戦略、業務プロセス改革、M&A(企業の買収と合併)をテーマに
戦略立案及び実行プロジェクトに従事。
会計士時代に培った会計スキルを強みとして活躍。
戦略立案に留まらず成果実現までを支援するスタイルで実績を残す。
特に夢・ロマンのある実績として海外テーマパークの日本誘致プロジェクトの成功
がある。
2012年夏、東京お台場に室内型がオープンし、2015年にも中部地方に屋外型が
オープン予定。
<バックパッカー時代>
学生時代から夢であった世界一周旅行を実現するためAccentureを退職し、妻と2年間で世界6大陸60ヶ国を周遊。
知見を広げ、視座を高めると同時に、ビジネスを通じて生まれ故郷の日本に良いインパクトを与えたいという意欲を高めて帰国。
<那須川之和税理士事務所を承継し、中央会計 高梨喜裕税理士事務所を開業>
帰国後、縁あって那須川之和税理士事務所へ。同事務所を承継し、中央会計 高梨喜裕税理士事務所を開業。
<法人化 税理士法人中央会計へ>
生まれ故郷である三浦半島を中心に経営戦略と財務会計を融合させ、ロマンと情熱をもって地域企業のビジネス成長をドライブすべく活動中。
2000年 慶応義塾大学総合政策学部卒 公認会計士・税理士